早岐道場にて大会出場報告
| 固定リンク
令和6年8月20日(火)から22日(木)大阪府立体育館において第32回全国中学生空手道選手権大会が開催され、各県の予選を勝ち抜いた選手が一堂に会し熱戦が繰り広げられました。
それでは成績をお知らせします。
女子団体形(参加69校)
5 位 早岐中学校
吉村心愛 原口結衣 辻󠄀美空
男子団体組手(参加97校)
2回戦敗退 佐世保北中
冨川晴生 本村勇空
3回戦敗退 山澄中
田嶋心翔 森晴貴 濵汐音 佐舗瑠唯
男子個人組手(参加98名)
4回戦敗退(ベスト16) 冨川晴生 佐世保北中
女子個人組手(参加99名)
2回戦敗退 田中友紀乃 佐世保北中
応援ありがとうございました。
【写真提供:辻󠄀菜保】
| 固定リンク
令和6年8月17日(土)から18日(日)佐世保市体育文化館において、令和6年度第44回九州ブロックスポーツ少年団空手道交流大会が開催され、各県代表のスポーツ少年団と交歓交流会や空手道競技を通じて交流を深めました。
その1からの続きです。
出場した選手はみんな頑張りました。
応援ありがとうございました。
会場は4コートで行いました。
体育文化館は、青のマットが足りないので、東部ポーツ広場体育館からの運搬が必要です。
今回も、使用前と使用後は、雑巾で水拭きをしました。
「モノを大切に使う」という、心が育まれている証拠ですね。
ご協力、ありがとうございました。
練習会場として利用させて頂いた、小体育館はゴミなどの放置は無く、きれいに使用してくれました。
さすがに九州各県のスポーツ少年団として、素晴らしいマナーだと認識しました。
ロビーなど、裸足で移動する選手も見ることなく、アリーナへの入り口も下駄箱へ片づけてありました。
がんばれ!
と応援したくなりますね。
リーダー会の中学生女子は、自分の試合が終わったので、賞状書きのお手伝いをしてくれました。
それでは、成績をお知らせします。
中学生女子団体形(参加3チーム)
優 勝 佐世保尚武館スポーツ少年団
吉村心愛 丸田帆南 原口結衣 辻󠄀美空
中学1年女子個人形(参加3名)
準優勝 辻󠄀美空
中学2・3年女子個人形(参加5名)
準優勝 原口結衣
3 位 丸田帆南
3 位 吉村心愛
小学生男子団体組手(参加10チーム)
優 勝 佐世保尚武館
冨川明咲 西坂陽輝 松川陽侶 出口善陽
小学生女子団体組手(参加7チーム)
準優勝 佐世保尚武館
田嶋美悠 手柴由葵 大﨑心晴 橘高杏奈
中学生男子団体組手(参加8チーム)
準優勝 佐世保尚武館
冨川晴生 田嶋心翔 橘高佑弥 松本圭太
中学生女子団体組手(参加4チーム)
優 勝 佐世保尚武館
田中友紀乃 松尾奏花 崎原なつき 栁田珠笑琉
小学5・6年男子個人組手(参加36名)
準優勝 西坂陽輝
3 位 冨川明咲
4回戦敗退(ベスト8) 出口善陽
4回戦敗退(ベスト8) 松川陽侶
小学5・6年女子個人組手(参加26名)
1回戦敗退 手柴由葵
1回戦敗退 橘高杏奈
1回戦敗退 大﨑心晴
2回戦敗退 田嶋美悠
中学2・3年男子個人組手(参加14名)
優 勝 田嶋心翔
準優勝 松本圭太
3 位 冨川晴生
2回戦敗退(ベスト8) 橘高佑弥
中学生女子個人組手(参加9名)
優 勝 田中友紀乃
3 位 栁田珠笑琉
2回戦敗退 崎原なつき
1回戦敗退 松尾奏花
大会を主催されました県スポーツ協会のスポーツ少年団の先生方、
主管されました、長崎県空手道連盟や佐世保市空手道連盟の先生方、
一日、審判員としてご協力頂きました先生方、
大変お疲れさまでした。
応援して頂きました、すべての皆さん、有難うございました。
参加された皆様、来年福岡県でお会いしましょう。
| 固定リンク
令和6年8月17日(土)から18日(日)佐世保市体育文化館において、令和6年度第44回九州ブロックスポーツ少年団空手道交流大会が開催され、各県代表のスポーツ少年団と交歓交流会や空手道競技を通じて交流を深めました。
この交流大会は、団員にスポーツの歓びと経験する機会と、より伸びるための研修の場を与え、競技を通じて団員相互の交流を深め、仲間意識と連帯を高めることにより、スポーツ少年団活動を一層豊かなものとし、地域における団員活動の活性化を図ることを目的として実施されています。
九州各県持ち回りのこの大会、今年度は長崎県が当番県ということで、長崎県スポーツ少年団リーダー会において、何度も協議を重ね準備を行いました。
ちなみに令和7年度は福岡県での開催予定です。次回長崎県では令和14年度に開催される予定です。
17日(土)は開会式と交歓交流会を行いました。
式典と交歓交流会ともにリーダー会で司会進行を行う予定でしたが、交歓交流会に重点を置くことで、開会式と閉会式の式典を競技運営でお手伝いすることになりました。
開会式では、競技委員長である佐世保市スポーツ少年団指導者協議会会長 安里廣之館長が開会宣言を行いました。
国歌斉唱とスポーツ少年団の歌「みどりの朝風」をみんなで斉唱。
続いて、長崎県スポーツ少年団本部長 神田和征先生が挨拶を行いました。
続いて、長崎県スポーツ少年団リーダー会の盛田源生会長が、
「皆さんこんにちは。ようこそ長崎へ。先ほど紹介がありましたが、私は長崎県スポーツ少年団リーダー会で活動している盛田源生です。皆さんはリーダー会と聞いて少し堅苦しいとお感じと思いますが、全然そんなことはありません。私たちリーダー会はこのようなスポーツ大会で交流大会の司会進行、レクレーションなどをして皆さんに楽しんでもらい、違うチームの人との交流をお手伝いしています。運営するうえで大変なこともありますが、団員の皆さんが笑顔で楽しんでいる姿を見ると、私たちも嬉しいし、その笑顔が私たちのやりがいです。分からないことがある人は、近くにいるリーダーに何でも聞いてみて下さい。さて、8月も半分が過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きます。皆さん、本日の交換交流会もですが、明日の交流大会も熱中症やケガなどに注意して、しっかり水分補給を行ってください。そして、参加する団員全員が、全力を出し切れるように応援しています。短い間ですが夏休みの最高の思い出が出来るように積極的に交流して、私たちと一緒に多くの友達を作りましょう。メンバーは少ないですが私たちも皆さんがいっぱい楽しめるよう一生懸命頑張ります。」と激励のことばを述べました。
続いて、長崎県スポーツ少年団リーダー会が主導し団員綱領を、参加者一同で唱和しました。
選手宣誓
選手を代表し、佐世保尚武館スポーツ少年団 松本圭太選手と丸田帆南選手が選手を代表し「スポーツマンシップにのっとり、いつも指導してくれる先生方、支援してくれる仲間や家族への感謝の気持ちを忘れず、日頃の練習の成果を発揮し、最後まであきらめずにやりきること」を誓いました。
続いて、交歓交流会に移り、これまでリーダー会で検討し、練習を重ねてきたゲームと佐世保ばやしを踊り、笑顔の交流会になりました。
まずは 「言うこと一緒、やること一緒」
から始まり 「言うこと一緒、やること逆」
「言うこと逆、やること一緒」 など笑顔で交流。
ここで尚武館出身である衆議院議員の金子容三議員がサプライズで登場!
子供たちと笑顔の交流を行いました。
次に「貨物列車」です。
最後に「佐世保ばやし」をみんなで踊りました。
より子先生の説明の後、リーダー会がお手本をして頂き、
サプライズで参加して頂きました、佐世保尚武館出身の金子容三衆議院議員から激励のお言葉を頂きました。有難うございました。
交流会の最後は、リーダー会から閉会の挨拶があり、一日目が終了しました。
最後に、記念撮影です。
参加された皆様、お疲れさまでした。
| 固定リンク
令和6年度8月10日(土)サイクルショップコマダ大洲アリーナにおいて、令和6年度九州中学校体育大会第20回九州中学校空手道競技大会が開催され、各県予選を勝ち抜いた精鋭が一堂に会し、熱戦が繰り広げられました。
それでは成績をお知らせします。
女子団体形(参加17校)
準優勝 早岐中学校
吉村心愛 原口結衣 辻美空
男子団体形(参加17校)
ラウンド2敗退 佐世保北中学校
冨川晴生 本村勇空
女子個人形(参加32名)
ラウンド2敗退 吉村心愛 早岐中学校
男子団体組手(参加17校)
3回戦敗退(ベスト8) 祇園中学校
橘高佑弥 川本統摩 松本圭太
横坂柊平 池田虎太郎
男子個人組手(参加32名)
2回戦敗退 田嶋心翔 山澄中学校
女子個人組手(参加32名)
初戦敗退 田中友紀乃 佐世保北中
応援ありがとうございました。
| 固定リンク
令和6年8月8日(木)から10日(土)東京武道館において、第24回全日本少年少女空手道選手権大会が開催され、各県の予選を勝ち抜いた小学生の選手が一堂に会し熱戦を繰り広げられました。
今年は佐世保尚武館から7人の選手が出場をさせて頂きました。
三日間サポートして頂きました、長崎県監督及びコーチの先生方、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
試合の様子を写真で紹介します。
それでは、成績をお知らせします。
小学2年生男子形(参加98名)
1回戦敗退 冨川 充輝
小学3年生女子形(参加97名)
1回戦敗退 平野 仁菜
小学5年生女子形(参加98名)
1回戦敗退 平野 杏珠
小学5年生女子形(参加98名)
2回戦敗退 吉村 紗愛
小学6年生男子組手(参加99名)
4回戦敗退(ベスト16) 冨川明咲
小学6年生男子組手(参加99名)
2回戦敗退 西坂 陽輝
小学3年生女子組手(参加94名)
2回戦敗退 岩永 楓
応援して頂きました皆さん、有難うございました。
大会を運営されました全日本空手道連盟の先生方、大変お世話になりました。
| 固定リンク
令和6年8月3日(土)日本武道館において令和6年度(第47回)全日本少年少女武道(空手道)錬成大会が開催され、全国から104団体延べ1,229名が参加し、日ごろ鍛えた技を競い合いました。
今年は、座席が指定になり、場所取りで並ぶ必要がなく、参加されたほかの団体の方も好評でした。準備が大変でしょうが、ぜひ次年度以降も継続してほしいです。
開会式の前に少しだけ調整させて頂きました。
小学1・2年生のチームです。先輩と一緒にこれまで練習を頑張ってきました。
中学生女子のチームです。
緊張の色は見えず、顔色も良く、いい笑顔です。
小学生5・6年生チームです。
こちらも大丈夫そうですね。
中学生の先輩方が、小学生のサポートをしてくれています。
先輩が気に掛けてくれて、応援してくれるので、後輩は安心して試合に臨むことができます。
小学生も嬉しかったようです。
これが尚武館の伝統です。
これから試合というのに、みんな良い表情です。
何かが起きる予感がしています。
開会式の様子です。
大勢の子供たちで会場が埋め尽くされています。
久しぶりに、佐世保尚武館の団旗が日本武道館に帰ってきました。
開会式の後は模範演武があり、団体形に感動
そして、基本錬成
まず、小学1・2年生の部が始まりました。
試合錬成は団体形で競います。
1回戦は基本形、2回戦は演武していない基本形若しくは指定形の合計点数で競います。
小学1・2年生は4チームが通過出来ます。
先輩方が見守る中、1回戦が終わった時点で5位、そして2回戦が終わり、合計で3位!
見事、大逆転で決勝トーナメント出場を果たしました。
直ぐ、安里館長に報告。
やはり緊張していたんですね。
終わったとたん、みんなしゃべり始めました。
1・2年生チームの頑張る姿に奮い立たされた先輩の目の色が変わりました。
館長の号令も加わり、気合満点のウォーミングアップをすることができました。
続いて、試合錬成小学5・6年生の部が始まりました。
小学5・6年生は上位2チームが通過出来ます。
中学生チームが見守る中、全力で演武しましたが、
惜しくも合計得点0.5点差で3位、悔しい涙を流しました。
続いて、試合錬成中学生女子の部が始まりました。
すると、小学5・6年生チームが応援に駆けつけてくれました。
チーム一丸となって戦う姿に嬉しく思いました。
形メンバー3人の想いは、組手メンバーまで出場を果たすこと。
そして、これまで練習した技を披露すること。
1回戦の基本形、2回戦の指定形、合計得点で2位と0.65点差をつけ1位通過することができました。
「1位 佐世保尚武館」と呼ばれた瞬間、大きな声で返事をすることができました。
嬉しい瞬間でした。
決勝トーナメントは8チームでの組手トーナメント戦です。
試合を待つ間に表情をチェックしました。
楽しんでいるようですね。
小学1・2年生チーム、中学生女子チームとも、初戦で敗退しベスト8「努力賞」となりました。
努力賞の表彰式に臨みました。
おめでとうございますとたたえて頂きました。
ありがとうございました。
努力賞 小学1・2年生佐世保尚武館チーム
冨川充輝 西坂直翔 相川蓮心
努力賞 中学生女子佐世保尚武館チーム
原口結衣 吉村心愛 丸田帆南 田中友紀乃
試合錬成3位
小学5・6年生佐世保尚武館チーム
吉村心愛 出口善陽 冨川明咲 西坂陽輝
記念写真を撮影しました。
道場を代表して、出場してきました。
たくさんのことを学ぶことができたので、道場に持ち帰り頑張っていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
大会を主催されました、(公財)日本武道館、(公財)全日本空手道連盟の先生方、参加させて頂き有難うございました。
大会を支えて頂きました、審判員の先生方、運営スタッフの皆さん、お世話になりました。
| 固定リンク