第62回長崎県空手道選手権大会

 令和7525日(日)諫早市小野体育館において、第62回長崎県空手道選手権大会兼県指定強化選手選考会が開催され、松林会からも参加させて頂きました。

 

2025052501

 

それでは、成績をお知らせします。

成年男子個人組手軽量級(参加15名)

 優 勝  東房 大斗

 3 位  中島 郷

 

参加されたすべての皆さん、お疲れさまでした。

大会を主管されました先生方、大変お疲れさまでした。

|

第41回長崎県少年少女空手道選手権大会

 令和6年5月5日(日祝)長崎市民会館において、第41回長崎県少年少女空手道選手権大会兼第25回全日本少年少女空手道選手権大会(県予選会)が開催され、県内の小学生が一堂に会し熱戦が繰り広げられ、松林会から56名の選手が参加させて頂きました。

 開会式は無く、開始式スタイルでスタートしました。

 

2025050501

 

 表彰式に出た選手監督コーチで、記念撮影をしました。

 

2025050502

 

長崎市民会館はサブアリーナが無いことから、会場前の広場で練習をしました。

多くの選手でにぎわっていました。

 

2025050503

 


それでは、松林会から参加した選手の成績をお知らせします。

 

1年男子形(参加9名)

  3 位  神上園大和

 

2年男子形(参加22名)

  優 勝  清水嘉人

 

3年男子形(参加38名)

  優 勝  冨川充輝

  準優勝  西坂直翔

  4 位  相川蓮心

  5 位  神上園大志

  ベスト16  内橋航

 

4年男子形(参加34名)

  準優勝  村上凛空

  ベスト16  相川真叶

  ベスト16  山浦隆仁

  ベスト16  宮脇成

 

5年男子形(参加42名)

  6位    本山大智

  ベスト16  土居理月

 

6年男子形(参加41名)

  8位     吉田優仁

  ベスト16   出口善陽

 

1年女子形(参加7名)

  3 位  田代彩純

 

3年生女子形(参加27名)

  4 位  桑原奈々子

 

4年生女子形(参加23名)

  優 勝  平野仁菜

 

5年生女子形(参加26名)

  6位  藤田咲彩

 

6年生女子形(参加28名)

  優 勝  吉村紗愛

  3 位  平野杏珠

  4 位  橘高杏奈

 

1年生男子組手(参加20名)

  準優勝  神上園大和

  3 位  千住倫博

  ベスト8  桑原健吾

 

3年生男子組手(参加49名)

  3 位  冨川充輝

  3 位  西坂直翔

  ベスト16  曽宮健永

 

4年生男子組手(参加51名)

  3 位  相川真叶

  ベスト8  村上凛空

  ベスト16  川村祐翔

 

5年生男子組手(参加57名)

  ベスト16  石井大悟

 

6年生男子組手(参加50名)

  3 位  出口善陽

 

3年生女子組手(参加26名)

  ベスト8  桑原奈々子

 

4年生女子組手(参加24名)

  3 位  岩永楓

  ベスト8  平野仁菜

 

5年生女子組手(参加27名)

  ベスト8  藤田咲彩

 

6年生女子組手(参加34名)

  ベスト8  橘高杏奈

  ベスト8  髙山結

  ベスト16  一瀬芽依

 

最後に、大会会長へ大会開催と参加のお礼をさせて頂きました。

 

2025050504

 

今年度は審判員を帯同審判員に変更され、参加する道場は審判員を出すことになりましたので審判員の資格には問わずに開催されました。

このため、多くの審判員に集まって頂きました。

 

大会を主管された長崎市空手道連盟の先生方は、最後の片付けまで大変お疲れさまでした。

応援して頂きました方々、朝早くからサポートして頂いた保護者の皆さん、有難うございました。

 

|

第13回南九州空手道選手権大会

令和7330日 宮崎ひなた武道館にて第13回南九州空手道選手権大会が開催され佐世保尚武館からも参加させて頂きました。

武道館入口で記念撮影をしました。

 

2025033001_20250514210301

 

試合後にみんなの健闘を称え、記念撮影をしました。

 

2025033002_20250514210301

 

開会式の様子です。

2025033003

 

ここからは、みんなの笑顔をお届けします。

2025033004

 

2025033005

 

2025033006

 

2025033007

 

2025033008

2025033009
試合後に、応援して頂きました保護者の皆さんへ、お礼の挨拶をしました。

2025033010

 

そして、安里館長をはじめ、監督コーチの先生方へお礼の挨拶をしました。

2025033011

 

大会を主催して頂きました宮崎県の先生方、大変お世話になりました。
大会の成績は届き次第、お知らせします。

|

第6回全九州マスターズ空手道選手権大会

令和 7 3 16日(日)、沖縄空手会館において第6回全九州マスターズ空手道選手権大会が開催され、佐世保尚武館からも参加させて頂きました。

相浦道場で成績を報告して頂きました。

谷川先生、おめでとうございます。

 

2025031601

 

そして、館長とより子先生と記念撮影をしました。

 

2025031602

 

成績をお知らせします。

形1部(参加者19名)

  3 位  谷川 敏郎

  ROUND1敗退 平野 政幸

 

大会を主管して頂きました沖縄県空手道連盟の先生方、大変お世話になりました。

応援ありがとうございました。

 

|

第4回全日本少年少女空手道選抜大会

 令和7年2月14日(金)~16日(日)神奈川県横浜BUNTAIにおいて、令和6年度スポーツ庁長官賞争奪 日本生命杯 第4回 全日本少年少女空手道選抜大会が開催され、佐世保尚武館からも出場させて頂きました。


2025021501

 

2025021502

 

それでは成績をお知らせします。

 

男子団体組手 2回戦敗退 長崎県 西坂陽輝

 

男子団体形 ROUND1敗退 長崎チーム

  西坂陽輝 杉原漣 冨川明咲


女子団体形 ROUND1敗退 長崎チーム

  平野杏珠 橘高杏奈 吉村紗愛


小学5年生女子個人形 ROUND1敗退  吉村紗愛

 

小学5年生女子個人形 ROUND1敗退  平野杏珠

 

小学3年生女子個人形 ROUND2敗退  平野仁菜

 

2025021503

 

大会を主管されました全日本空手道連盟関東地区協議会・神奈川県空手道連盟の先生方、大変お世話になりました。

応援ありがとうございました。

 

【写真提供:吉村さん、冨川さん】

|

第26回芦北うたせ杯ジュニア空手道大会

 令和7年2月23日(日)芦北町民総合センターにおいて第26回芦北うたせ杯ジュニア空手道大会が開催され、佐世保尚武館からも出場させて頂きました。

 大会の成績については、取りまとめが出来次第お知らせします。

 

2025022301

 

大会を主催されました、芦北町海王塾スポーツクラブの先生方、大変お世話になりました。

大会に参加するにあたりサポートして頂きました保護者の皆さんありがとうございました。

 

|

第18回龍杯空手道錬成大会DRAGON CUP

 令和61222日(日)杵築市文化体育館において第18回龍杯空手道錬成大会DRAGON CUPが開催され、佐世保尚武館からも参加させて頂きました。

 今年最後の遠征も無事に終えることが出来ました。

 

2024122201

 

 それでは成績をお知らせします。

 

男子団体組手(参加24チーム)

 準優勝  佐世保尚武館A

     冨川晴生 田嶋心翔 橘高佑弥

 

 3 位  佐世保尚武館B

     吉田大要 田代遥大 須加﨑達

 

男子組手小6・中1(参加59名)

 準優勝  藤田雄聖

 3 位  本村勇空

 ベスト8  須加﨑衛

 

男子組手中2・3(参加47名)

 ベスト8  冨川晴生

 

2024122203

 

大会を主催されました藤澤先生ほか実行委員会の先生方、審判員の先生方、大変お世話になりました。

 

2024122202

 

遠方まで応援して頂きました保護者の皆さん、有難うございました。

 

|

第23回草野豊彦杯びわっこ少年空手道勝ち抜き戦

 令和61124日(日)長与町民体育館において、第23回草野豊彦杯びわっこ少年空手道勝ち抜き戦が開催され、松林会からも参加させて頂きました。

 参加したみんなで記念撮影をしました。

 

2024112401

 

 試合の様子です。

 メンホーは左手に持ちます。

 

2024112402

 

2024112403

 

2024112404

 

2024112405

 

2024112409

 

それでは成績をお知らせします。

 

小学12年男女混合の部

 準優勝  佐世保尚武館B

     曽宮健永 冨川充輝 神上園大志

 3人抜き

  佐世保尚武館B  冨川充輝 2回

  佐世保尚武館A  西坂直翔 1回

 

2024112407

 

小学3~4年生男子の部

 3人抜き

  佐世保尚武館B  村上凛空 1回

 

小学3~4年生女子の部

 3 位  佐世保尚武館

     本村梨華 藤田咲彩 西坂彩花

 3人抜き

  佐世保尚武館  本村梨華 1回

  佐世保尚武館  西坂彩花 1回

 

2024112406

 

小学5~6年男子の部

 準優勝  佐世保尚武館

     冨川明咲 西坂陽輝 松川陽侶 杉原漣

 

小学5~6年女子の部

 準優勝  佐世保尚武館

     大﨑心晴 手柴由葵 田嶋美悠

 3人抜き

  佐世保尚武館  田嶋美悠 1回

 

2024112408

 

中学生1~3年男子の部

 3人抜き

  佐世保尚武館  橘高佑弥 1回

 

中学生1~3年女子の部

 3人抜き

  無門館  宮脇翠 1回

 

最後に、監督としてサポートして頂きました先生方にお礼の挨拶をしました。

 

2024112410

 

大会を主催されました実行委員会の皆さん、審判員の先生方、大変お世話になりました。

応援して頂きましたすべての皆さん、ありがとうございました。

|

第1 回 KIKKOUROKU 空手道大会

 令和6年11月17日(日)SAGAプラザ(総合体育館) において、第1 回 KIKKOUROKU 空手道大会が開催され、佐世保尚武館からも出場させて頂きました。

 最後に集合写真を撮影しました。

 

2024111730

 

試合後に、サポートして頂いた監督とコーチにお礼を伝えました。

 

2024111731

 

それでは成績をお知らせします。

 

小学1~2年男女の部

 優 勝  西坂直翔

 

小学3~4年男女の部

 6 位  平野仁菜

 

小学5~6年男女の部

 5 位  吉村紗愛

 7 位  平野杏珠

 

中学生女子の部

 準優勝  吉村心愛

 

マスターズ男女の部

 優 勝  安里和徳

 準優勝  谷川敏郎

 3 位  平野政幸

 

大会を主催して頂きました先生方、審判員の先生方、大変お世話になりました。

 

|

第24回長崎県スポーツチャンバラ大会

 令和61117日(日)長崎県立武道館において、令和6年度「ながさき県民総スポーツ祭」県民スポーツ・レクリエーション祭2024inながさき「第24回長崎県スポーツチャンバラ大会」が開催され、佐世保尚武館スポーツ少年団からも参加させて頂きました。

 個人戦の競技種目としては、小学生低学年と中学年は小太刀と小太刀2刀の2種目が、高学年は小太刀と長剣フリーの2種目が行われました。

 団体戦の競技種目としては、小学生13年生は、先鋒(小太刀)・中堅(小太刀2刀)・大将(小太刀)です。そして小学生46年生は、先鋒(小太刀)・中堅(小太刀)・大将(長剣フリー)です。

 

2024111711

 

会長の挨拶です。

 

2024111712

 

中学生がお手伝いをして頂きました。

 

2024111713

 

2024111714

 

トロフィーとメダルが用意してありました。

 

2024111715

 

試合が始まります。

 

2024111716

 

2024111717

 

それでは、成績をお知らせします。

 

小学1年~2年生個人戦 小太刀の部

 優 勝  神上園大志

 準優勝  福島晴大

 3 位  平瀬叶空

 ベスト4  瀬戸口蒼太

 ベスト8  曽宮 千住倫博 吉永朋生 手柴朝柊

 

 

小学1年~2年生個人戦 小太刀2刀の部

 優 勝  神上園大志

 準優勝  平瀬叶空

 3 位  曽宮健永

 ベスト4  神上園大和

 ベスト8  千住倫博 手柴朝柊 福島晴太 瀬戸口蒼太

 

 

小学3年~4年生個人戦 小太刀の部

 優 勝  平瀬心之空

 準優勝  田中渚

 3 位  川村祐翔

 ベスト4  平瀬心桜咲

 ベスト8  千住佳博 山口瑛士 手柴晴栄

 

 

小学3年~4年生個人戦 小太刀2刀の部

 優 勝  平瀬心之空

 準優勝  田中渚

 3 位  手柴晴栄

 ベスト4  山口瑛士

 ベスト8  平瀬心桜咲 千住佳博

 

 

小学5年~6年生個人戦 小太刀の部

 優 勝  松川陽侶

 準優勝  石江駿昌

 3 位  出口善陽

 ベスト4  山口貴生

 

 

小学5年~6年生個人戦 長剣フリーの部

 優 勝  松川陽侶

 準優勝  山口貴生

 3 位  出口善陽

 ベスト4  石江駿昌

 

 

小学生1年~3年生団体戦

 

予選Aリーグ(上位2チームは決勝トーナメントへ)

 優 勝  尚武館E

     川村祐翔 福島晴太 曽宮健永

 準優勝  尚武館A

     石江瞳右子 平瀬心桜咲 瀬戸口蒼太

 3 位  尚武館C

     山口瑛士 手柴朝柊 山口哲治

 

 

予選Bリーグ(上位2チームは決勝トーナメントへ)

 優 勝  尚武館B

     千住佳博 神上園大志 平瀬叶空

 準優勝  尚武館D

     田中渚 平瀬出空 千住倫博

 3 位  尚武館F

     手柴晴栄 吉永朋生 神上園大和

 

 

決勝トーナメント

 優 勝  尚武館E

     川村祐翔 福島晴大 曽宮健永

 準優勝  尚武館B

     千住佳博 神上園大志 平瀬叶空

 3 位  尚武館D

     田中渚 平瀬出空 千住倫博

 ベスト4 尚武館A

     石江瞳右子 平瀬心桜咲 瀬戸口蒼太

 

 

小学生4年~6年生団体戦

 優 勝  尚武館H

     石江駿昌 出口善陽 松川陽侶

 準優勝  尚武館G

     山口貴生 平瀬心之空 佐舗瑠唯(助っ人中学生)

 

表彰式が終わり、大会会長へお礼の挨拶をしました。

 

2024111720

 

応援して頂きました、保護者の皆様へ、お礼の挨拶をしました。

 

2024111721

 

大会を主管されました長崎県スポーツチャンバラ協会の先生方、大変お世話になりました。

朝早くから引率や応援をして頂きました保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

 

最後に、参加者全員で記念撮影をしました。

 

2024111722

 

お手伝い頂きました中学生は会場の掃除まで頑張ってくれました。

有難うございました。

 

2024111723

 

参加されたすべての皆さん、お疲れさまでした。

|

より以前の記事一覧